オンライン開催:受付中 会場開催:受付中
オンライン開催 会場開催

相続手続・書類収集の実務 -改正民法の影響-

 相続税申告は、相続の1割程度にしか生じないものの、すべての相続において書類収集などの相続手続は生じます。そこで、相続に伴う相続手続と書類収集の実務について解説します。

第1章 相続税申告の依頼が来たら
第2章 相続人の書類集めのノウハウ
第3章 手続をするための方法
第4章 遺産分割の手続
第5章 改正民法の概略

開催日時 2025年10月28日(火) 13:30~16:30
講師

公認会計士、税理士
MJS税経システム研究所 客員研究員
佐久間 裕幸  氏

プロフィール ↓
会場

千葉県税理士会館 会議室

〒260-0024
千葉県千葉市中央区中央港1-16-12 千葉県税理士会館
TEL: 043-238-6991

カテゴリ 所長・職員研修
開催形式 ハイブリッド型開催(会場&オンライン)
対象 会計事務所様向け
受講料 東京ミロク会計人会:会員無料
※同伴職員1名につき2,200円(税込)2,000(税抜)
※Web参加の場合:追加アカウント1個につき2,200円(税込)2,000(税抜)
TVS加入者:5,500円(税込)5,000円(税別)
一般(上記以外の税理士):6,600円(税込)6,000円(税抜)
認定 千葉県税理士会認定研修(3時間)
日本FP協会継続教育単位認定(3単位)
備考 ※税理士会認定は各税理士会での判断により、認定されない場合もございます。
※FP認定は審査基準により、認定されない場合もございます。
担当支社 千葉支社 担当者:岩﨑 TEL:043-203-3369

興味ありリストに保存しました

興味ありリスト

興味ありリストに保存できるのは10件までです

すでに10件登録済です。
追加する場合は、興味ありリスト内セミナー情報の削除を行ってください。

興味ありリスト

講師プロフィール

公認会計士、税理士
MJS税経システム研究所 客員研究員
佐久間 裕幸  氏

経歴
慶應義塾大学商学部卒業
慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了
監査法人中央会計事務所(中央監査法人に名称変更)を経て、佐久間税務会計事務所を開設。
日本公認会計士協会情報システム委員会、日本税務会計学会法律部門委員等を歴任
南山大学大学院ビジネス研究科教授、元気寿司株式会社監査役など(いずれも任期終了)

著書
「電子帳簿の実務Q&A」ぎょうせい、1998年
「ゼロからはじめる原価計算」(個別原価計算編)中央経済社、2012年
「ゼロからはじめる原価計算」(総合原価計算編)中央経済社、2012年
「平成28年度改正対応 こうなる!国税スキャナ保存・スマホ撮影保存」ぎょうせい、2016年
「顧問税理士も知っておきたい相続手続・書類収集の実務マニュアル(第3版)」中央経済社、2019年
「会社税務マニュアルシリーズ5 事業承継」ぎょうせい、2020年(共著)
「Q&A中小企業の電子帳簿・取引サポートブック[完全対策版]」ぎょうせい2023
「義務化された登記・相続法改正後の税務」(旬刊速報税理2024年8月11日号)ぎょうせい2024

お申し込みから開催当日までの流れ

■WEBセミナーのお申し込みから開催当日までの流れ

お申し込み

Web、またはFAXよりお申し込み(メールアドレス必須)

開催前

受講票メール到着
参加方法、参加用のURLをお送りいたします。

開催当日

開催時間になりましたら、受講票メール記載のURLにアクセスのうえご参加ください。 

※注意事項※必ずお読みください
・本研修は、インターネット環境が必須です(Zoomウェビナー(https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)を利用)。詳細は別途、メール・FAXなどでお知らせします。
・接続テストは「受講票メール」にてご案内するURLより開催日までにお客様ご自身にて接続テストを行って頂くこととなります。
・複数名お申し込みの場合、お1人ずつ別々のメールアドレスが必要となります。

■集合研修のお申し込みから開催当日までの流れ

お申し込み

Web、またはFAXよりお申し込み(メールアドレス必須)

開催前

受講票メール到着
参加方法をお送りいたします。

開催当日

受講票をご確認のうえ、セミナーにご参加ください。

※注意事項※必ずお読みください
・開催日の約一週間前にメールにて受講票をお送りします。開催前日までに届かない場合は、送信エラーなどの可能性がありますので、お手数ですがご連絡お願い致します。
・会場では室温調整ができない場合があるため、各自上着等をご持参の上ご調整ください。
・会場でのお食事はご遠慮ください。

新型コロナウイルス感染症対策について

興味ありリストに保存しました

興味ありリスト

興味ありリストに保存できるのは10件までです

すでに10件登録済です。
追加する場合は、興味ありリスト内セミナー情報の削除を行ってください。

興味ありリスト

課題や導入に関するご相談など承っております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求はこちら