売上高販管費率が高すぎる!? 効率的な経営につながる販管費の分析方法

2024年6月3日

質問

「ミロク珈琲店」の社長は、売上高の割に販管費が多すぎると考えているようです。あなたが経理部長なら、売上高に対する販管費の割合(=売上高販管費率)についてどのような分析を行いますか?
 (注)売上高販管費率=販売費及び一般管理費÷売上高

パターン1

売上高販管費率について同業種の平均水準と比較する。

パターン2

売上高販管費率の逆数を算出する。

パターン3

売上高販管費率について毎日の値を算出しその推移をグラフ化する。

この質問をイメージして以下のストーリーをお読みください。

コーヒー
分析

売上高に対する販管費の割合(売上高販管費率)を分析することで効率的な経営を実現

「ミロク珈琲店」は、落ち着いた店内と行き届いたサービスが人気のコーヒーショップで、複数の店舗を運営しています。

当期は前期よりも増益になりましたね!


経理部長


社長

売上高販管費率の分析を参考に、経営の効率化を図ることができたな

増益で活気づくミロク珈琲店ですが、1年前の社長と経理部長の間では、こんなやりとりがありました。

1年前 ~売上高販管費率の目安を調べたら…… 当社の販管費率は高すぎる!?

1年前のミロク珈琲店では、社長がインターネットで調べものをしていました。


社長

当社の売上高販管費率は高すぎないか? インターネットの記事によれば、売上高販管費率の平均水準は約22%らしいぞ

売上高販管費率は次の計算式で求めます。

売上高販管費率=販売費及び一般管理費÷売上高

売上高販管費率が低ければ、少ない販管費で売上高を獲得していることを意味します。したがって、一般論としては、売上高販管費率が低いほうが経営効率のよい状態です。

当社の売上高販管費率を求めてみましょう


経理部長

表1


社長

67%!? 平均の倍以上じゃないか! どうにかしなければ!

社長、慌てないでください。もう少し分析しますから


経理部長

質問

「ミロク珈琲店」の社長は、売上高の割に販管費が多すぎると考えているようです。あなたが経理部長なら、売上高に対する販管費の割合(=売上高販管費率)についてどのような分析を行いますか?
 (注)売上高販管費率=販売費及び一般管理費÷売上高

▼あなたの思うパターンをクリック▼

パターン1

売上高販管費率について同業種の平均水準と比較する。

パターン2

売上高販管費率の逆数を算出する。

パターン3

売上高販管費率について毎日の値を算出しその推移をグラフ化する。

売上高販管費率は、業種によってその水準が大きく異なります。したがって、同業種の平均水準を目安として比較することで、自社の売上高販管費率の良否を的確に判断することができます。

売上高販管費率は、「販売費及び一般管理費÷売上高」の計算式で求められます。その逆数(売上高÷販売費及び一般管理費)を算出しても、それ以上に有用な情報は得られません。ただし、回転率とその逆数である回転期間のように、逆数を算出することで目安として利用しやすくなる経営指標もあります。

売上高販管費率の推移をグラフ化すれば、その傾向をつかみやすくなります。ただし、販管費の中には、地代家賃のように一定期間に一度のペースでまとめて計上されるものも多いため、売上高販管費率の推移を日次で把握しても有用性は高くありません。数年間の推移を把握すれば長期的な傾向をつかむことができ、月次推移を把握すれば季節的な変動を知ることができるので、こうした分析方法がよいでしょう。

適切な目安と比較して分析する ~業種によって大きく異なる売上高販管費率

社長が焦るのもわかるが……。売上高販管費率を下げようとしてやみくもに販管費を切り詰めると、営業面に支障が出るおそれもあるぞ


経理部長

ちょうどそのとき、経理部長の息子が話しかけてきました。

父さん、数学のテストが返ってきたよ


息子

どれどれ。……48点!? なんだ、この悪い点数は!


経理部長

頭ごなしに怒らないで。数学の授業は成績別にクラス編成されていて、僕は一番上のクラスに上がったんだよ


息子

最近忙しくて知らなかったな


経理部長

一番上のクラスはテストが難しくて、このテストの平均点は38点だったんだ


息子

それなら、48点でもなかなかの健闘だな


経理部長

うん。でも問題別に分析したら、三角関数の問題は平均よりも悪かった。だから三角関数の分野を重点的に対策するよ


息子

頑張れよ!


経理部長

このとき経理部長は気付きました。

……クラスが違えば平均点も違う? 問題別に分析? それだ!


経理部長

翌日、経理部長は資料をそろえて社長に説明を始めました。

社長、売上高販管費率の水準は、業種によって大きく異なるんです


経理部長

業種別の売上高販管費率を調べてみたら……

表2


社長

平均水準の約22%は、いろんな業種のばらついた売上高販管費率を平均した結果に過ぎないんだな

当社ではコーヒー豆などの原価率はさほど高くありません。一方で、スタッフの人件費や店舗の家賃がかかりますから、売上高販管費率は高めになる構造なんです


経理部長


社長

製造業や卸売業と、当社のような飲食業では、ビジネスモデルが全く違うから、損益構造も異なるというわけだね

ですから、売上高販管費率を分析する際には、同業種の平均水準を目安とするべきですよ


経理部長

製造業や卸売業といった「モノ」に軸足を置く業種では、原価率が高く、販管費率は低い傾向にあります。反対に、飲食業や宿泊業、情報通信業など「サービス」に重点を置く業種では、原価率は低く、販管費率が高い傾向にあります。


社長

『宿泊業・飲食サービス業』では、売上高販管費率の平均水準は約68%だから、当社の売上高販管費率は平均並みということだね

はい


経理部長


社長

それなら心配しなくていいな。一件落着!

いや、売上高販管費率をさらに分析すると、経営を効率化する道筋が見えてきましたよ。先ほどの資料から、販管費の内訳項目についても同業種の平均水準がわかるんです


経理部長

【「飲食店」部門/販管費の各内訳項目が売上高に占める比率の平均水準】

人件費 30.2%
地代家賃 6.9%
減価償却費 2.9%
広告宣伝費 1.2%

※「中小企業実態基本調査」令和4年度決算実績(速報)より算出(宿泊業・飲食サービス業の「飲食店」データを利用)

分析の結果、人件費・減価償却費・広告宣伝費については、当社の水準は同業種の平均水準よりもやや高いことがわかりました


経理部長


社長

なるほど。しかし、減価償却費は短期的に削減することは難しいな

同業種の売上高販管費率との比較から見えてきた対応策

販管費はさまざまな項目から構成されており、短期的に削減可能な項目と、短期的には削減が難しい項目とが混在しています。減価償却費や地代家賃といった固定的に発生する項目は、短期的には削減することが難しい項目です。

その通りです。ですから、まずは人件費と広告宣伝費について、削減の余地がないか検討してはどうでしょうか


経理部長

販管費の内訳項目についても、同業種の平均水準を目安とし、それと比較した上で、項目を絞り込んで削減に取り組めば、売上高販管費率を低め経営効率を高めることができます。


社長

一部の店舗ではスタッフのシフト調整が不十分で、シフトが重複したり手待ち時間が生じたりしているらしい。まずシフトの調整方法を見直して、人件費のムダを省こう

特に「サービス」を中心とした業種の場合、販管費には、自社の競争力や独自性を支えるために不可欠な項目も含まれています。こうした販管費まで切り詰めすぎると営業面に支障が出るおそれもあるので、まずは「ムリ」・「ムダ」・「ムラ」によって余計に生じている項目がないか、洗い出してみましょう。

広告宣伝費を削減するために、目立った効果が出ていないダイレクトメールの郵送を廃止して、メルマガ配信に切り替えてはどうでしょう?


経理部長


社長

時代にマッチしたムダのない考えだね。メルマガのコンテンツは私が考えよう」

「売上高販管費率」

売上高に対する販管費の割合をいい、「販売費及び一般管理費÷売上高」の計算式で求められます。

売上高販管費率は、業種によって水準が大きく異なるため、同業種の平均水準を目安として比較することが重要です。販管費の内訳項目も、同業種の平均水準と比較し分析することで、効率的な経営につなげることができます。

おすすめ情報

MJS税経システム研究所『公式Xアカウント』を開設しました!

税経X

経営センスチェックの最新記事が公開されたらXでお知らせします。
また、経営に役立つさまざまな情報もXから気軽にお届けしていきますので、ぜひフォローをよろしくお願いいたします!

経営センスチェックSelection

経営センスチェックの記事の中から、資金繰りの改善、好業績を錯覚しないためのポイントなど、テーマにそっておススメの記事を抜粋した特別版冊子を掲載しています。
最新版では、「値上げ前に考えたいコスト削減方法」について取り上げています。世界的な原油や原材料の価格高騰により、値上げが多い一方、競争戦略的に値上げをしない、または値下げに踏み切る企業もありました。
皆さまがコスト削減するにあたり、ぜひ参考にご覧ください!

SelectionVol.12

制作

Banner
×

X(旧Twitter)で最新情報をお届けしています

課題や導入に関するご相談など承っております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求はこちら