制作物紹介

月刊誌『Monthly Report』

中堅・中小企業を応援!経営の最新トレンドと実務ノウハウをお届けするビジネス情報誌。
「簡潔に読みやすく、身近に親しみやすく」をコンセプトとして、中堅・中小企業に関わる皆さまの効率的な情報収集や知識習得をサポートします。
企業経営者の経営革新のヒントに、経理部・人事総務部の方の日々の実務に、税理士先生方の顧問先支援のための情報収集に、役立てていただけます。

バックナンバー

  • 連載

168号(2023.1月号)~174号(2023.7月号)

執筆者: 石王丸 周夫

  • 連載

167号(2022.12月号)~170号(2023.3月号)

執筆者:岡本 一幸

  • 特集

176号(2023.9月号)

執筆者:谷中 淳佐久間 裕幸

  • 特集

135号(2020.4月号)~137号(2020.6月号)

執筆者:石王丸 香菜子

  • 連載

159号(2022.4月号)~165号(2022.10月号)

執筆者:岡本 一幸

  • 連載

116号(2018.9月号)~118号(2018.11月号)

執筆者:内海 政嘉

  • 特集

164号(2022.9月号)

執筆者:佐久間 裕幸

  • 連載

101号(2017.6月号)、102号(2017.7月号) ~104号(2017.9月号)

執筆者:望月 明彦

  • 連載

147号(2021.4月号)~152号(2021.9月号)

執筆者:川野 祐司

  • 連載

100号(2017.5月号)~103号(2017.8月号)

執筆者:中島 努

  • 特集

152号(2021.9月号)、156号(2021.11月号)

執筆者:長野 匡司植田 卓

  • 連載

149号(2021.6月号)~155号(2021.12月号)

執筆者:髙橋 隆明

  • 連載

150号(2021.7月号)~155号(2021.12月号)

執筆者:野長瀬 裕二

  • 連載

119号(2018.12月号)、125号(2019.6月号)、131号(2019.12月号)、137号(2020.6月号)、149号(2021.6月号)

執筆者:望月 明彦

  • 連載

136号(2020.5月号)~141号(2020.10月号)

執筆者:川野 祐司

  • 連載

132号(2020.1月号)~134号(2020.3月号)、138号(2020.7月号)~140号(2020.9月号)

執筆者: 石王丸 周夫

  • 連載

143号(2020.12月号)~146号(2021.3月号)

  • 連載

143号(2020.12月号)~148号(2021.5月号)

  • 連載

109号(2018.2月号)~110号(2018.3月号)、145号(2021.2月号)~146号(2021.3月号)

執筆者:清水 泰史

経営センスチェックSelection

MJS税経システム研究所が提供している無料のWebコンテンツです。
経営に役立つ会計ノウハウを中心に、①ストーリー形式の読みやすい記事と、②3択クイズで、楽しく学ぶことができます。
毎月3、13、23日に最新記事を掲載しており、全10業種、240本を超える記事を無料で読めます。その中からテーマにそっておススメの記事を抜粋した特別版冊子を掲載しています。

  • Vol.12

コスト削減編(全3本)(2024年2月発行)NEW

  • コスト削減で利益を確保したい焼肉屋。社長が気付いた“コストをかける意味”とは?
  • 『身軽』になるといいことがある! ケガから学んだ効率的な経営方針
  • SDGsを会計で後押し! 廃棄物とコストの削減の二兎を追って二兎を得る方法とは?

バックナンバー

  • Vol.11

成長企業の罠編(全3本)(2023年11月発行)

  • 成長企業の罠(1)市場全体が拡大して売上が増えているケース
  • 成長企業の罠(2)店舗を増やして売上が増えているケース
  • 成長企業の罠(3)従業員数を増やして売上が増えているケース
  • Vol.10

過剰借入チェック編(全3本)(2023年8月発行)

  • 過剰借入のチェック方法(その1)創業5年、こんなに借入して分不相応じゃない?
  • 過剰借入のチェック方法(その2)創業8年、こんなに利息が増えても払い続けられる?
  • 過剰借入のチェック方法(その3)創業15年、こんなに借入が増えて、返せるの?
  • Vol.9

会計用語編①(全3本)(2023年4月発行)

  • なぜ貸借対照表の左と右は同額になるんだ? 社長の質問にどう答える?
  • 当期純利益は誰のもの? 謎の老人が敏腕社長に教えたこととは?
  • 大変だ、コロナ感染症の影響で今期は債務超過! ところで、債務超過って何?
  • Vol.8

経営会議編(全3本)(2023年1月発行)

  • 進まない経営会議を変える方法は、食卓に並ぶオムライスが教えてくれた
  • 回転寿司?? 流動食?? 話のかみ合わないベンチャー企業の経営会議、その改善策とは?
  • 会議で高級車が買える!? 経理担当が見落としていた会議費の正体と削減策とは?
  • Vol.7

資金繰り編②(全3本)(2022年10月発行)

  • 「町の八百屋」はつぶれないのに、「町の工場」がつぶれかけた理由は?
  • 資金繰りが楽になった! そのヒントは娘の引き出しの中にあった
  • 資金繰りに苦労する母親とテスト結果に泣く息子、その意外な共通点とは?
  • Vol.6

資金繰り編①(全3本)(2022年7月発行)

  • 簡単チェック!会社のお金はちゃんと回っているのか?
  • テレビ好きの娘が教えてくれた!安心して手元資金を確保できる方法
  • 経理部長のシミュレーション力で救われた!売上急回復の企業がはまる落とし穴とは?
  • Vol.5

人材定着編(全3本)(2022年4月発行)

  • 働き方改革!採用した中途社員が3日で辞める会社。社長が料理に学んだ対策とは?
  • スタッフの定着率を高めたいとんかつ屋オーナーが気付いた方法とは?
  • これじゃ無銭飲食と同じ?有給休暇を与えられない社長が気付いた大事なこと
  • Vol.4

決算業務編(全3本)(2022年1月発行)

  • 問題先送り体質の経理部? 決算をスムーズに終えるために取り組んだこととは?
  • 経営会議前は残業続き! この状況から脱却するため経理部が取り組んだこととは?
  • なぜ、あの経理若手スタッフは、業務改善提案できるまでに成長できたのか?
  • Vol.3

予算作成編(全3本)(2021年10月発行)

  • 新型コロナ禍の年度予算はどう作る?先が読めないときの予算の作成方法とは?
  • コロナ禍で1年先なんて読めない!予算の弱点を補う方法とは?
  • 増える経費……予算段階で赤字?クローゼット整理に学ぶ、予算作成のアイデアとは?
  • Vol.2

業務効率アップ編(全3本)(2021年7月発行)

  • 書類の山が消えた!経理部のテレワーク推進にも貢献した業務効率アップ策とは?
  • 働き方改革を後押し!残業削減に効果を発揮した方法とは?
  • 経費の精算ってほんとに面倒!菓子メーカーの悩みを一気に解決した方法とは?
  • Vol.1

コロナ対策編(全3本)(2021年5月発行)

  • コロナで予期せぬ売上急減。この時レジャー用品店が最優先したことは?
  • コストもジュエリーもカットの方法が肝心!娘から学んだコスト削減の秘訣とは?
  • コロナで利用回数減!カラオケ店に学ぶ、レンタルスペース会社の対応策とは?

WEBレポート

サポート・保守サービスご契約者様専用サイトの「実務情報」コーナーにレポートを掲載しています。
当研究所のコンテンツの中でも特にタイムリー性を重視し、最新情報を提供。年間200本以上のコンテンツが更新されます。
また、記事検索で、一つのテーマを追ったシリーズ形式のレポートを過去から最新記事まで読めます。

課題や導入に関するご相談など承っております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求はこちら