【ハイブリッド開催】消費税における届出実務の再確認
★★Web受講(Zoomウェビナー)のお申込みをうけつけております※会場受講は定員に達したため締め切りました。★★
【後日、1週間のアーカイブ配信を予定しています。】
課税事業者選択届出書と簡易課税制度選択不適用届出書の提出失念による訴訟事件が、全税法の訴訟事件中、毎年のように上位を占めます。そのような失敗をおかさないためにも、消費税における届出実務の基本を知り、そして危険なシチュエーションをあらかじめ理解しておく必要があるのです。
また、インボイス制度における登録申請実務については、スタンダードな知識として理解しておく必要があります。
そこで、本セミナーでは、インボイス制度の導入も踏まえ、これらの届出書、申請書に関する事項を中心に実務上の実践的な取扱いを確認していきます。
Ⅰ 届出書に関する基礎知識
Ⅱ 課税事業者選択(不適用)届出書
開催日時 | 2024年06月21日(金) 13:30~16:30 |
---|---|
講師 |
税理士 |
会場 |
株式会社ミロク情報サービス 札幌支社 9階『会議室』
〒060-0003 |
カテゴリ | 所長・職員研修 |
セミナー形式 | ハイブリッド型セミナー |
対象 | 会計事務所様向け |
受講料 | ミロク会計人会会員:1人/4,400円(税込) 一般参加:1人/8,800円(税込) ※昨年度より価格改定しております。 ※他単位会会員の方の受講料は、北海道会会員価格に準じます(テキスト代を含む)。 【受講料お支払方法】 後日、請求書を発送致しますので受講料をお振込みいただきますようお願い致します。 |
認定 | <北海道税理士会認定研修 認定番号:24-007> <日本FP協会継続教育単位認定(3単位)> |
備考 | ★お申込みの際に、備考欄へ希望受講体系をご入力ください。 ②Web受講 会場定員:※定員のため締め切り Web定員:60名 ※FP認定は審査基準により、認定されない場合もございます。 ※メールマガジン配信を希望されない方は、お申込みの際の備考に「希望しない」とご入力の程お願い致します。 ※受講票メールは開催1週間前にお送り致します。 ※お申込みの方へ開催の1週間前にレジュメをデータにてメール送信致します。(データ配布のみとなります) |
担当支社 | 札幌支社 セミナー事務局:田中・後藤 TEL:011-231-3602 FAX:011-231-3604 |
税理士
MJS税経システム研究所 客員講師
渡辺 章
氏
経歴
昭和47年生まれ。大学卒業後、損害保険会社勤務、大原簿記学校税理士講座本部・消費税法科勤務(元専任講師)。会計事務所勤務中の平成19年に税理士登録。その後、平成20年に独立開業、渡辺章税理士事務所所長。現在、千葉県税理士会千葉税務研究所相談担当研究員・(公財)日本税務研究センター実践ゼミ小委員会委員に従事。
著書
『新版 逐条放談 消費税のインボイスQ&A』共著(中央経済社)
『令和5年度税制改正・通達対応インボイス導入で変わる消費税実務【完全対策版】』(ぎょうせい)
『インボイス導入で変わる消費税実務【令和4年改訂版】-課税事業者・免税事業者の対策-』(ぎょうせい)
『売手・買手の対応がわかる!インボイス導入で変わる消費税実務』(ぎょうせい)
『逐条放談 消費税のインボイスQ&A【決定版】』共著(中央経済社)
『消費税 税率引上げ・軽減税率・インボイス 施行に係る準備と実務』(税務研究会出版局)
『直近の改正を中心とした 消費税 納税義務判定の実務』(税務研究会出版局)
『消費税率引上げ・軽減税率・インボイス 業種別対応ハンドブック』共著(日本法令)
『消費税 仕入税額控除 個別対応方式実践トレーニング』(中央経済社)
『消費税 仕入税額控除 簡易課税制度実践トレーニング』(中央経済社)