【MJS税経オンラインセミナー】こんな時どうする?インボイス制度開始後に見えてきた経理処理で迷いやすいポイント〈ミロク会計人会〉
2023年10月1日にインボイス制度(適格請求書等保存方式)がスタートしました。
10月以降の取引は、従来の消費税のルールに加えて、インボイス制度で新たに設けられたルールも踏まえた経理処理を行う必要があります。たとえば、インボイス登録をしていない飲食店で会食をした場合の「10,000円基準(旧5,000円基準)」の判定はどうするか。登録していない事業者に報酬を支払う場合の源泉徴収税額の計算はどうするのか。対応方法がぱっと思い浮かびましたでしょうか。このセミナーでは、インボイス制度の基礎知識を習得している方を対象に、制度開始後の経理処理について企業の皆さまからご質問の多い項目を中心に仕訳例もまじえながら解説します。
1.仕入 登録していない事業者から棚卸資産を仕入れたらどうする?
2.接待交際費 登録していない飲食店で飲食した場合の1万円基準はどのように判定する?
3.旅費交通費 ETCや出張旅費・通勤手当のインボイスはどのように保存する?
4.支払報酬 登録していない事業者に報酬を支払う際の源泉所得税の計算はどうする?
5.地代家賃 口座振替で支払う家賃のインボイスはどのように保存する?
6.福利厚生費 会社が一部負担した予防接種費用のインボイス対応はどうする?
7.諸会費 同業者団体などの会費を支払った時のインボイス対応はどうする?
開催日時 | 2024年06月14日(金) 13:30~16:30 |
---|---|
講師 |
税理士 |
カテゴリ | セミナー |
セミナー形式 | WEBセミナー |
対象 | 会計事務所様・企業様向け |
受講料 | 優待:8,800円(税込)/優待複数名:1人7,700円(税込) ※こちらはミロク会計人会の会員向けの優待のお申し込みです。お申し込みには、ミロク会計人会のサイトへログインが必要です。 |
定員 | 100名 |
備考 | 「お申し込み」をクリック後にジャンプするイベントページをあわせてご覧ください。 |
担当支社 | 株式会社ミロク情報サービス 税経システム研究所 事務局 担当:鳥海・大西・小川 https://www.mjs.co.jp/form/zeikei_info 03-6626-9060 ※お問い合わせはwebフォームより受け付けています。 |
税理士
MJS税経システム研究所 客員研究員
石井 幸子
氏
経歴
日本大学法学部卒業
平成15年 税理士登録
勝島敏明税理士事務所(現:デロイトトーマツ税理士法人)ほかを経て、現在、石井幸子税理士事務所所長。
大塚食品株式会社 社外監査役(現任)
著書
『法人税の最新実務Q&Aシリーズ/欠損金の繰越し・繰戻し』(中央経済社・共著)
『消費税率引上げ・軽減税率・インボイス〈業種別〉対応ハンドブック(改訂版)』(日本法令・共著)
『グループ法人税制(第二版)』(法令出版・共著)
『接待飲食費を中心とした交際費等の実務』(税務研究会)
『会社分割実務必携』(法令出版・共著)
『連結納税の鉄則30(申告書からみた税務調査対策シリーズ)』(中央経済社・共著)
『税務通信 Reader‘sClub(読者のための補足記事)』(税務研究会)連載継続中
■WEBセミナーのお申し込みから開催当日までの流れ
お申し込み
Web、またはFAXよりお申し込み(メールアドレス必須)
開催前
受講票メール到着
参加方法、参加用のURLをお送りいたします。
開催当日
開催時間になりましたら、受講票メール記載のURLにアクセスのうえご参加ください。
※注意事項※必ずお読みください
・本研修は、インターネット環境が必須です(Zoomウェビナー(https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)を利用)。詳細は別途、メール・FAXなどでお知らせします。
・接続テストは「受講票メール」にてご案内するURLより開催日までにお客様ご自身にて接続テストを行って頂くこととなります。
・複数名お申し込みの場合、お1人ずつ別々のメールアドレスが必要となります。