【会場&WEB】インボイス制度開始後の税額計算・申告書作成の留意点
インボイス制度の導入に伴い、消費税の税額計算には2割特例やインボイスのない取引に係る80%控除の経過措置の創設、割戻計算・積上計算の組み合わせパターンの制限などの影響が生じています。そこでこのセミナーでは、税額計算別に、インボイス制度の導入による会計処理・税務処理の変更点や申告書作成の際のポイントなどを令和6年度改正項目も含めて解説します。
1.本則課税適用事業者の留意点
(1)割戻計算・積上計算
(2)インボイスのない取引の会計処理・税務処理
(80%控除の経過措置)
(3)インボイス制度開始後の申告書作成の留意点
(4)控除対象外消費税額等の処理方法
2.簡易課税適用事業者の留意点
(1)インボイス制度導入による影響
開催日時 | 2024年07月02日(火) 13:30~16:30 |
---|---|
講師 |
税理士 |
会場 |
J:COMホルトホール大分 4F 408会議室
〒870-0839 |
カテゴリ | 所長・職員研修 |
セミナー形式 | ハイブリッド型セミナー |
対象 | 会計事務所様向け |
受講料 | <3時間講座受講料> ●九州ミロク会計人会会員及び事務所職員 1名 3,300円(税込) ●MJSユーザー(上記会員以外) 1名 7,700円(税込) ●一般税理士事務所所長及び職員 1名 9,350円(税込) ※受講料はテキスト代込となります。 お支払い金額は特にお申し出のない限り、後日ご請求させていただきます。 |
認定 | <南九州税理士会認定研修 (3時間)> <九州北部税理士会認定研修(3時間)> <日本FP協会継続教育単位(3単位)> |
備考 | ※税理士会認定は各税理士会での判断により、認定されない場合もございます。 ※FP認定は審査基準により、認定されない場合もございます。 ※当研修会は【ハイブリッド開催】(『会場受講』 または 『Web受講』)となります。 ※会場での受講は、原則として申込順にて承り、定員を超過した場合は『Web参加』でのご案内となります。(会場受講定員:40名) ※開催約1週間前に受講の方にいはメールにて受講票を送付いたします。 ※研修会が中止・延期となった場合は速やかにお知らせいたします。 ※資料のみの販売はいたしておりません。 ※お申込みのキャンセルは令和6年6月21日までにご連絡をお願いいたします。 【WEB受講の皆様】 インターネット環境が必須となります。WEB会議システム「Zoom」を使用いたします。 |
担当支社 | 株式会社ミロク情報サービス大分支社 担当:原田 TEL:097-537-0152 FAX:097-536-3177 |
税理士
MJS税経システム研究所 客員研究員
石井 幸子
氏
経歴
日本大学法学部卒業
平成15年 税理士登録
勝島敏明税理士事務所(現:デロイトトーマツ税理士法人)ほかを経て、現在、石井幸子税理士事務所所長。
大塚食品株式会社 社外監査役(現任)
著書
『法人税の最新実務Q&Aシリーズ/欠損金の繰越し・繰戻し』(中央経済社・共著)
『消費税率引上げ・軽減税率・インボイス〈業種別〉対応ハンドブック(改訂版)』(日本法令・共著)
『グループ法人税制(第二版)』(法令出版・共著)
『接待飲食費を中心とした交際費等の実務』(税務研究会)
『会社分割実務必携』(法令出版・共著)
『連結納税の鉄則30(申告書からみた税務調査対策シリーズ)』(中央経済社・共著)
『税務通信 Reader‘sClub(読者のための補足記事)』(税務研究会)連載継続中