新米社長の失敗事件簿(1)! この決算書のタイトルおかしいぞ!

2023年7月13日

質問

親会社のシステム部長の新米さんが、子会社に社長として出向してきました。その新米社長が、経理主任が持ってきた決算書を見て、「この決算書おかしいぞ! 決算書ってタイトルが書いてないじゃないか!」と言っています。あなたが経理主任なら新米社長に何と説明しますか?

パターン1

すいません! タイトルを書き忘れました。

パターン2

一般的に「試算表」と「精算表」のことを決算書と言うのです。

パターン3

一般的に「貸借対照表」と「損益計算書」のことを決算書と言うのです。

この質問をイメージして以下のストーリーをお読みください。

電卓
作業服

新米社長の歓迎会で盛り上がる管理本部

「みろ子工業」は従業員30人程度の小さな会社であり、上場企業である「みろ親商事」の子会社です。そのみろ親商事のシステム部長だった強面の新米さんが、みろ子工業に社長として出向してきました。3カ月前に新米さんが人事担当役員からみろ子工業への出向を打診されたとき、新米さんは経営も会計も全く知識がないからと断ったのですが、人事担当役員から「将来の経営幹部として経営や経理・財務の勉強をしてもらうためだ」と説得され、しぶしぶ出向を承諾したのです。

そして、新米社長のみろ子工業への出向初日の夜。みろ子工業の管理本部による歓迎会が行われていました。宴もたけなわとなり、すっかり皆さん良い気持ちに酔っぱらっています。そして泥酔した経理主任が、これまた泥酔した新米社長に絡んでいます。

経理主任 ひくっ。ねーねー、新米しゃちょ~、本当のところ教えてくらさいよ~
新米社長 ひくっ。本当のところって、何のことら~
経理主任 ほんとーは、みろ親商事で何か失敗でもやらかしたんじゃないんれすか~
新米社長 冗談じゃねーろー。俺は数年でみろ親商事に戻って役員になるんら~
経理主任 本当れすか~。じゃあ、今日こそこそと会議室で電話してたのは何らったんですか~

お酒のおかげで、すっかり本音で話せる関係になった二人ですが(ちゃんと覚えていればの話ですが)、実は、新米社長は初日の朝から危なく恥をかくところだったのです。

この決算書のタイトルおかしいぞ!

4月1日の朝。みろ子工業に出向してきた新米社長が、管理本部の朝礼で新任のあいさつをしました。

新米社長 皆さん、おはよう! みろ親商事でシステム部長をしていました新米です。社長としてもシンマイですが、よろしく!
管理本部の皆さん ぱちぱちぱち……

強面の新米社長の微妙な冗談に管理本部の皆さんも笑っていいのか分からず困っています。その後、皆が自分の席について仕事を始める中、新米社長は何をしたらいいのか分からず困っていましたが、「とりあえず会社の経営状況を理解しよう!」と思い立ったのです。

新米社長 ちょっと経理主任、いいかな? うちの決算書を見せてくれるかい?
経理主任 あっ、はっ、はい!

みろ子工業に入社して8年目の経理主任が、新米社長に呼び出されてあせっています。

経理主任 社長、どうぞ、決算書です
新米社長 うん、ありがとう……。あれっ、この決算書おかしいぞ! 決算書ってタイトルが書いてないじゃないか!
経理主任 えっ??

質問

親会社のシステム部長の新米さんが、子会社に社長として出向してきました。その新米社長が、経理主任が持ってきた決算書を見て、「この決算書おかしいぞ! 決算書ってタイトルが書いてないじゃないか!」と言っています。あなたが経理主任なら新米社長に何と説明しますか?

▼あなたの思うパターンをクリック▼

パターン1

すいません! タイトルを書き忘れました。

パターン2

一般的に「試算表」と「精算表」のことを決算書と言うのです。

パターン3

一般的に「貸借対照表」と「損益計算書」のことを決算書と言うのです。

いわゆる決算書には、決算書というタイトルを付しているものもありますが、通常は決算書というタイトルは記載されていないのです。


試算表と精算表は、どちらも決算作業の中で作成される会社内部の会計資料です。ですから、いずれも会社の外部に発表する決算書ではありません。


実は経理主任の説明として正しいのはパターン3だったのです。では、経理主任が持ってきた決算書とは一体何だったのでしょうか……。


知らないことは聞くに限る!

新米社長は、「決算書ってタイトルが書いてないじゃないか!」と言った後、経理主任が首をかしげる様子を見て、新米社長は自分がどうやら間違っていたかもしれないと思い、あわてて経理主任に言い直しました。

新米社長 あっ、いや、何でもない。これでいいよ。ありがとう
経理主任 ???

新米社長は経理主任から決算書を受け取ると、すぐに会議室に飛び込み、ある上場企業の経理部で働いている娘のM子に電話をかけました。

新米社長 もしもし、M子か? ちょっと教えてくれ。今、経理主任から渡された決算書に、決算書ってタイトルが書いてないんだ。どういうことだ?
M子 もしかして、お父さんが受け取った決算書って、貸借対照表と損益計算書じゃない?
新米社長 おおっ、そうだ。上の方に貸借対照表と損益計算書って書いてあるぞ
M子 そうそう。一般的にその貸借対照表と損益計算書をあわせて決算書っていうのよ。まぁ、決算書っていうのは決まった定義はないんだけどね
新米社長 えっ、そうだったのか……。危なく恥をかくところだった
M子 お父さん、社長なんだから貸借対照表と損益計算書ぐらい知らないと困るわよ。とにかく、知ったかぶりはダメよ。新米の社長なんだから、知らないことは素直に聞くようにしなさいよ
新米社長 分かった。以後気を付けます……

ワンポイント解説

「決算書」

決算書とは、企業の1年間の業績等を示した資料であり、一般的に決算書と言った場合、「貸借対照表」と「損益計算書」を指すことが多いです。
なお、決算書には決まった定義があるわけではないので、株主総会の招集通知に添付される「事業報告と計算書類(貸借対照表と損益計算書など)」や「決算短信」、「有価証券報告書」等を指すこともあります。また非上場企業の場合、「税務申告書」を決算書と言うこともあります。

経営センスチェックSelection

経営センスチェックの記事の中から、資金繰りの改善、好業績を錯覚しないためのポイントなど、テーマにそっておススメの記事を抜粋した特別版冊子を掲載しています。
最新版では、「値上げ前に考えたいコスト削減方法」について取り上げています。世界的な原油や原材料の価格高騰により、値上げが多い一方、競争戦略的に値上げをしない、または値下げに踏み切る企業もありました。
皆さまがコスト削減するにあたり、ぜひ参考にご覧ください!

SelectionVol.12

制作

Banner
×

X(旧Twitter)で最新情報をお届けしています

課題や導入に関するご相談など承っております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求はこちら