新型コロナ禍の年度予算はどう作る? 先が読めないときの予算の作成方法とは?
2020年12月13日
質問
新型コロナ禍で、来期の予算の作成を始めた「フレンチみろく」。来期の新型コロナの状態がどうなるか分からないため予算を決められず困っています。あなたが経営者なら次のうちどの方法を選びますか?
パターン1
コロナ禍が“続く”という前提で予算を作る。
パターン2
コロナ禍が“終わる”という前提で予算を作る。
パターン3
コロナ禍が“続く”場合と“終わる”場合の2パターンを作る。
                             
                             | 
                        
                             
                             | 
                    
取締役会での年度予算の決議
                「フレンチみろく」は、社長が20年前に創業し、都内を中心に10店舗を展開するフレンチの高級店です。
                 
                コロナ禍の取締役会において、社長が来年度予算を社外役員に詳細に説明し、無事に決議されました。
                
                何とか取締役会で来年度の予算が確定したフレンチみろくですが、この1カ月間は予算をどう作ったらいいのか分からず大変だったのです。
            
コロナ禍がいつまで続くか分からないと、予算は作れません!
                フレンチみろくは、2020年のコロナ禍で、一時は売上が対前年比で30%まで減少する月が出るなど、大変な目にあいました。
                 
                その後、Go To イートなどにより、だいぶ売上が戻り始めましたが、それでも前年比80%がやっとです。
                 
                ちょうどその頃、フレンチみろくの決算期末が近づき、店長たちが中心になって来年度の予算を作成し始めました。
                 
                ところが、店長が集まる店長会議で、予算の作成方法について大紛糾したのです。
            
| 社長 | ……、ということで、来週中に各店舗の来年度の予算案を作って、各自、経理部にメールしておいてくれ | 
|---|---|
| ネガティブ店長 | あの~、私はコロナ禍が数年は続くと思うので、売上予算は、現状の前年比80%がそのまま続き、その後また緊急事態宣言が出ることを前提に作ろうと思いますがよろしいですか? | 
| 社長 | いやいや、それじゃあ、店舗の利益が赤字になってしまうだろう。それは困るぞ | 
| ポジティブ店長 | 僕はまもなくコロナは消えて、すぐに以前並みの売上に戻ると思います。だから、僕はコロナ前の売上水準を前提に予算を作りますから、ちゃんと利益が出ますよ! | 
| 社長 | それは助かるが……、そんな楽観的な予算で大丈夫か? | 
| 店長たち | 社長、コロナ禍がいつまで続くか分からないと、予算は作れません! | 
店長たちの意見を聞いて、社長は困ってしまいました。
質問
新型コロナ禍で、来期の予算の作成を始めた「フレンチみろく」。来期の新型コロナの状態がどうなるか分からないため予算を決められず困っています。あなたが経営者なら次のうちどの方法を選びますか?
▼あなたの思うパターンをクリック▼
パターン1
コロナ禍が“続く”という前提で予算を作る。
パターン2
コロナ禍が“終わる”という前提で予算を作る。
パターン3
コロナ禍が“続く”場合と“終わる”場合の2パターンを作る。
コロナ禍が続く前提で予算を作れば、最悪な状況にも対処できるので良いのですが、もしコロナの影響がなくなった場合には予算が役に立たなくなります。コロナ禍のような異常事態ではいつもと違う対応が必要そうです。
コロナ禍が終わる前提で予算を作れば、本当にコロナ禍が終わったときには有用ですが、もしコロナがまた始まってしまった場合には予算が役に立たず、慌てることになります。コロナ禍のような異常事態ではいつもと違う対応が必要そうです。
                            実はフレンチみろくの社長が選択したのはパターン3でした。コロナ禍が“続く”場合と“終わる”場合の2パターンを作るとはどういうことでしょうか?
                             
                        
Go To トラベル。せっかく来たのに、お目当ての遊園地に入れない!
                店長会議でコロナの前提が設定できず困った翌日の土曜日のこと。
                 
                社長は家族とともにGo To トラベルを利用して隣の県にある遊園地に向かっていました。
                
                社長の妻と中学生の娘の3人で、久しぶりの旅行に胸躍らせながら遊園地の入り口に着くと、何と! 入場制限で入ることができないと書いてあるのです。
            
| 娘 | パパ。ひどい~。せっかく楽しみにしてたのに…… | 
|---|---|
| 社長 | 本当だな~。俺も、ガイドブックを読み込んで、乗るアトラクションも決めてたのに…… | 
| 娘 | 私たちどうしたらいいの? ホテルに行って温泉に入るしかないの? | 
| 社長 | 分からん。頭の中が真っ白で、どうしたらいいか考えられない…… | 
| 妻 | 待って、二人とも! | 
| 娘 | どうしたの? | 
| 妻 | 遊園地が入場制限しているのは私の想定内よっ! | 
| 社長 | えっ、そうだったのか! | 
| 妻 | こんなこともあろうと、プランBを用意してあるのよ! | 
| 社長 | プランB? それは何の割引プランだ? | 
| 妻 | 割引じゃないわ。プランBっていうのは、当初の計画がうまくいかなくなったときに採用する代替案のことよ | 
| 社長 | そうか。それは助かった。で、どんな代替案なんだ? | 
| 妻 | この辺りに有名なラーメン屋さんがあるのよ。ここまで来たからには行っておかなきゃ。さぁ、行くわよ! | 
| 社長と娘 | それがプランBなのか…… | 
そして、社長はラーメンをすすりながら考えました。
| 社長の心の声 | <そうか。当初計画がうまくいかない可能性があるときには、あらかじめプランBを用意しておけばいいんだ。会社の予算も、コロナが続くか、終わるか、の二者択一ではなく、コロナの状況に合わせて、いくつかのプランBを用意しておけばいいんだ!> | 
|---|
翌週、社長は店長たちに対し、コロナ禍が現状のまま続くことを前提に月次予算を作り、同時に、コロナ禍が完全に終わった場合、緊急事態宣言が出た場合、などに分けて、それぞれのプランBを月次予算として作成するように指示を出しました。これで、期中にコロナの状況に変化があっても、すぐに別の月次予算に切り替えることができるようになったのです。
「プランB」
当初の計画がうまくいかなくなったときに採用する代替案のことを言います。特に新規事業を始める場合などにプランBを準備しておくことが有用です。今回の事例では、予算を作成する場合でも、コロナという予測不能な環境変化に対して代替案を用意しておくことで、臨機応変な対応ができます。
            経営センスチェックの記事の中から、資金繰りの改善、好業績を錯覚しないためのポイントなど、テーマにそっておススメの記事を抜粋した特別版冊子を掲載しています。
            最新版では、「値上げ前に考えたいコスト削減方法」について取り上げています。世界的な原油や原材料の価格高騰により、値上げが多い一方、競争戦略的に値上げをしない、または値下げに踏み切る企業もありました。
            皆さまがコスト削減するにあたり、ぜひ参考にご覧ください!
        
関連リンク
- 
    
      
その他苦難のオホーツク水産加工業者が挑戦した新たな一手とは?
 - 
    
      
飲食業急激な来客数減でイタリアン・レストランのオーナーが考えた利益回復の一手は?
 - 
    
      
飲食業家賃が高過ぎるコロナ禍の東京で、ミャンマー料理店をオープンさせた秘策とは?
 - 
    
      
サービス業顧客激減の旅行会社がとった、生き残りのための逆転の発想とは?
 - 
    
      
飲食業売上高半減の外食チェーン。客数が戻らない中での打開策とは?
 - 
    
      
飲食業環境問題に対応すると調達コスト増が見込まれる喫茶店。オーナーが選んだ対応策とは?
 - 
    
      
製造業債務超過を解消する特効薬(その2)! 仕方ない、“あれ”を売ろう! 何を売る?
 - 
    
      
小売業増える経費……予算段階で赤字? クローゼット整理に学ぶ、予算作成のアイデアとは?
 - 
    
      
飲食業債務超過を解消する特効薬(その1)! 誰から資金を集めればいい?
 - 
    
      
飲食業時短要請対応の有利・不利。レストランが実施した損益シミュレーション方法とは?
 
X(旧Twitter)で最新情報をお届けしています
Tweets by mjs_zeikei