来期はイベント目白押し! 効率的に業務を回すための経理の心得とは?
2019年10月3日
質問
来期は「20周年記念行事」や「新規事業開発プロジェクト」といった特別なイベントを控えている「MJS部品販売」。諸々の関連費用の発生が見込まれる状況の中、これらの費用を効率的につかむために、あなたが経理部長なら新人経理部員に何を伝えますか?
パターン1
表計算ソフトを使って関連費用を別途管理すること。
パターン2
会計ソフトの機能を活用して関連費用を管理すること。
パターン3
事前準備はせず、必要が生じたらその都度関連費用を調べること。
|
|
創業20周年を迎えて
創業20周年を迎えた「MJS部品販売」。今日はこれまでお世話になってきた取引先の方々をお招きして、ホテルの宴会場でパーティーが催されています。
無事にパーティー開催の日を迎えることができましたが、半年前、この日を想像して経理部ではある出来事があったのです。ちょっとその頃の様子を見てみましょう。
半年前 ~浮かれる経理の新人君
半年ほど前のある日のこと、経理部長と新人経理部員が話をしています。
経理の新人君 | 来期は創業20周年ですかー。取引先の方々をお招きしてパーティーをするだけでなく、社員向けのパーティーも開催するそうですね! |
---|---|
経理部長 | そうなんだよ。俺も入社して15年以上たつが、こうしたパーティーは初めての経験なんだよ。その点君はラッキーだよな |
経理の新人君 | いい時期に入社しました。ビンゴゲームとかもやるらしいですね。結構いい賞品を考えてるってうわさを聞いたので、楽しみです |
経理部長 | まったく、君は耳が早いな。まぁ、浮かれるのはしょうがないが……。ところで、こんなイベントがあるとしたら、経理部員としてはどんなことに注意する必要があるかな? |
経理の新人君 | えっ? 何かとっておきのかくし芸を披露するとかですか? |
経理部長 | ふー、…… |
どうやら経理の新人君はピンときていないようですが、来期は「20周年記念行事」や「新規事業開発プロジェクト」といった特別なイベントが催される予定のMJS部品販売。特別なイベントに関連して諸々の費用の発生が見込まれるので関連費用の発生額をつかむのが大変そうですし、損益計算書の前年同期比較をする際にも、イレギュラーな要因が入っているので分析が面倒になりそうです。加えて特別なイベントの予算管理もしなくてはなりません。
こうした状況で、経理業務がスムーズに進むよう、経理部長が新人君に伝えたかったのはどんなことだったのでしょうか?
質問
来期は「20周年記念行事」や「新規事業開発プロジェクト」といった特別なイベントを控えている「MJS部品販売」。諸々の関連費用の発生が見込まれる状況の中、これらの費用を効率的につかむために、あなたが経理部長なら新人経理部員に何を伝えますか?
▼あなたの思うパターンをクリック▼
パターン1
表計算ソフトを使って関連費用を別途管理すること。
パターン2
会計ソフトの機能を活用して関連費用を管理すること。
パターン3
事前準備はせず、必要が生じたらその都度関連費用を調べること。
該当する取引件数が少ないといった状況であれば、それ程手間はかからないので、表計算ソフトで別途管理することも考えられます。ただし、取引件数や関連する勘定科目が多くなると、表計算ソフトで別途管理することは煩雑となったり、会計データとの不整合が生じやすくなったりと、諸々の問題が発生するかもしれません。
MJS部品販売の経理部長が選択したのは会計ソフトの機能を活用して関連費用を管理することでした。それはどのような方法なのか、また、その結果どのような効果が期待できるかと言うと……
必要が生じたらその都度関連費用を調べることにすれば、事前準備の時間を減らすことができます。しかし、MJS部品販売では、「20周年記念行事」や「新規事業開発プロジェクト」といった特別なイベントにかかる費用が多岐にわたり金額的にも重要性のある支出が発生する見込みであるため、事後的な対応だとかえって手間がかかったり、集計誤りが生じやすくなったりしそうです。予算管理も煩雑になりそうです。
来期は特別なイベントが目白押し?
MJS部品販売は来期創立20周年を迎えることから、これまでの成長を支えてくださった取引先の方々をお招きして記念パーティーを開催したり、社員たちを集めてのパーティーや記念旅行も開催したりと、20周年記念の特別行事を大々的に行う予定です。これに関連して、人件費、会場費、パーティーでの飲食代、記念品代、旅費交通費等々、多岐にわたり金額的にも重要性のある支出が発生する見込みです。
加えて、今後のさらなる成長・発展を目指して新規事業開発を強化すべく、社内の各部署からメンバーを集めてプロジェクトチームを発足させることも来期の重要な計画の1つとなっており、これに関しても多岐にわたる重要な支出が発生する見込みです。
「20周年記念行事」や「新規事業開発プロジェクト」のために特別にかかる費用も、今までどおりそれぞれの該当費用の勘定科目に含めて計上してしまうと、前年同期比較がしにくくなります。また、「20周年記念行事」や「新規事業開発プロジェクト」にそれぞれどれだけの費用がかかったのかをつかむのも大変です。それだけでなく、特別なイベントの予算管理がしっかりできるのかが大いに気になる所です。
経理部長は、こうした状況が想定されることを経理の新人君に伝えるとともに、自分の経験談を話し始めたのです。
経理部長 | 君は家でゴミ出しとかってするのかな? |
---|---|
経理の新人君 | たまにですけど |
経理部長 | 実はなぁ、今じゃゴミ出しは俺の仕事になっているんだが、最初ゴミ出ししたときは大失敗しちまったんだよ |
経理の新人君 | と言いますと? |
経理部長 | それがさ、俺が出したゴミだけゴミ収集車に回収してもらえなくて……。その日の夜、帰宅するなり、妻に怒られちゃったんだよな |
経理の新人君 | どうして回収してもらえなかったんですか? |
経理部長 | 実はさ、燃えるゴミの中に不燃ゴミやら、ペットボトルなどの資源ゴミやらをごっちゃに入れてたからなんだ。今じゃ分別は当たり前って分かるんだが、そのときはまったく意識してなかったからな…… |
経理の新人君 | そういうことですか |
経理部長 | 後で分別し直したんだが、これが大変! 後から分けるってのは思った以上に面倒だってことさ。それでだ。これって経理の仕事でも同じ…… |
経理の新人君 | そっ、そうか! 1つの袋にいろんなものをごっちゃに入れちゃダメ、最初から分別して別の袋に入れなきゃいけない。つまり、特別なイベントの費用は最初から入れる袋を分けておく…… |
経理部長 | そういうことだ。会計ソフトにはそのための袋があるってわけさ |
そう言うと、経理部長は経理の新人君に会計ソフトの機能について説明をし始めたのでした。
この会計ソフトに用意されている袋というのが「プロジェクト管理」の機能だったのです。MJS部品販売では、この会計ソフトのプロジェクト管理の機能を使って「20周年記念事業」というプロジェクト名を設定しておき、20周年記念事業関連の支出については発生の都度「20周年記念事業」というプロジェクト名を付けて会計伝票を起票することにしたのです。合わせて当該プロジェクトの予算も設定しておき、予算・実績の管理もできるようにしました。
同様に、新規事業開発プロジェクト関連の支出についても予め「新規事業開発プロジェクト」というプロジェクト名を設定しておくようにしました。
そうすれば、後からいちいち集計し直す費用もないし、会計システムとは別に管理しなくても済みます。予算と実績の比較も一目瞭然でしっかり管理ができます。複数の期にまたがるプロジェクトであっても、累計でかかった費用や採算もすぐにつかめ、予算との比較もできます。
また、損益計算書項目の前年同期比較をする際も、「20周年記念事業」や「新規事業開発プロジェクト」に関わる特別な支出の影響をそれぞれ明確に区分することができ、スムーズにかつ正しく分析することができそうです。これらの特別な支出項目についてムダな支出がないかにも目が届きやすいので、管理もしやすそうです。
特別な支出の影響が見えないと、支出が増えていたら何でもかんでも「20周年記念事業」や「新規事業開発プロジェクト」のためといった理由付けで片付けてしまい、ムダな支出が発生していてもなかなかそのことに気付かなかったりもしますが、特別な支出の影響がしっかりと見えることで、ムダな支出にも目が届きそうです。
「プロジェクト管理」
企業の中では何らかのプロジェクトが組まれることがあり、複数のプロジェクトが同時に走ることもあれば、期をまたがってプロジェクトが走ることもあります。こうしたプロジェクトについては、プロジェクトごとにしっかりと採算や実行予算を管理することが大切です。セミナー情報
経理実務の「3大困りごと」 仕訳入力・経費精算・給与計算の業務効率化の考え方
【LIVE配信】10月24日(木)13:30~15:30
【アーカイブ配信】10月29日(火)~11月29日(金)
「中小企業の経理担当者の働き方&実務の困りごと実態調査」から362件の経理担当者のリアルな声が聞けました!
その中でも実務において経理担当者が困っている「仕訳入力」「経費精算」「給与計算」の「3大困りごと」を改善するためのセミナーを開催します。
本セミナーでは、数々の経理業務の代行や業務改善コンサルティングを行っている講師が、それぞれの業務から見た改善ポイントを考察します!
【講師】MJS税経システム研究所 客員講師
外波 達也 氏
経営センスチェックの記事の中から、資金繰りの改善、好業績を錯覚しないためのポイントなど、テーマにそっておススメの記事を抜粋した特別版冊子を掲載しています。
最新版では、「値上げ前に考えたいコスト削減方法」について取り上げています。世界的な原油や原材料の価格高騰により、値上げが多い一方、競争戦略的に値上げをしない、または値下げに踏み切る企業もありました。
皆さまがコスト削減するにあたり、ぜひ参考にご覧ください!
関連リンク
-
情報通信業
サブスクリプション型ビジネスの採算はどう考える? 家庭菜園との意外な共通点とは?
-
卸売業
赤字決算を回避せよ! 家賃支払いを来期に回した社長が勘違いしていたこととは?
-
飲食業
急激な来客数減でイタリアン・レストランのオーナーが考えた利益回復の一手は?
-
飲食業
家賃が高過ぎるコロナ禍の東京で、ミャンマー料理店をオープンさせた秘策とは?
-
飲食業
売上高半減の外食チェーン。客数が戻らない中での打開策とは?
-
情報通信業
業務委託経費削減のヒントは思わぬところにあった。経営者がとった方法とは?
-
飲食業
環境問題に対応すると調達コスト増が見込まれる喫茶店。オーナーが選んだ対応策とは?
-
小売業
増える経費……予算段階で赤字? クローゼット整理に学ぶ、予算作成のアイデアとは?
-
製造業
カスタマーサポートの勤務体制見直しのヒントは、大渋滞する駐車場にあった?!
-
飲食業
時短要請対応の有利・不利。レストランが実施した損益シミュレーション方法とは?
X(旧Twitter)で最新情報をお届けしています
Tweets by mjs_zeikei