定食を値上げすべきか、値下げすべきか? 高級店のシェフに学んだこととは?

2020年4月23日

飲食業

  • 飲食業
2020/04/23

質問

低価格の定食屋「みろく定食」では、最近は安いコンビニ弁当や消費税の軽減税率の影響で客数が減り始め、売上も若干減少し始めています。そこで、店で提供している定食の価格を変えることを考えています。あなたが経営者なら次のうちどれを選びますか?

パターン1

価格は現状のままとする。

パターン2

価格を上げる。

パターン3

価格を下げる。

この質問をイメージして以下のストーリーをお読みください。
イメージ01
イメージ02

大勢の常連客でにぎわう定食屋

「みろく定食」は先代が40年前に創業した、町の小さな定食屋です。ウリは圧倒的なボリューム感と家庭的な味付けで、毎日お昼時は近所の大学生や、ビジネスマンでごった返します。今日も店主とその奥さんは大忙しです。

学生 おばさ~ん。俺は、カツ丼とラーメンお願いね
店主の妻 はいよ~。今日も食欲あるね~
学生 今日は午後から体育の授業だから、しっかりエネルギー取らなきゃ

今日も大繁盛しているみろく定食ですが、半年前は客数も減り始めており、重要な経営判断が求められた時期があったのです。

半年前 ~客数が減り始めた! 何か対策はないか?

半年前のこと。近所にコンビニができたことで、安いコンビニ弁当に押され、客数が減り始め、売上も若干減少し始めていました。しかも消費税が10%になった際に、持ち帰りの弁当に軽減税率の8%が適用されるようになったことで、さらにお客さんがコンビニ弁当に流れ始めてしまいました。

そこで、売上の減少を挽回するためにも、超低価格を多少値上げしたほうがいいのか、悩んでいました。

店主 そろそろうちの定食も価格を上げようかと思うんだがどうだろう?
確かに、このご時世で、あれだけのボリュームがある日替わり定食を500円で売ってるのはうちぐらいかもしれないわね……
高校生の息子 そうかな~。僕はむしろ値段を下げたほうがいいと思うよ。だって、今の値段でもちゃんと利益は出ているんだろう? 値段を下げたほうがお客さんは喜ぶよ
店主 う~ん。どちらの言い分も納得感があるな~
 

質問

低価格の定食屋「みろく定食」では、最近は安いコンビニ弁当や消費税の軽減税率の影響で客数が減り始め、売上も若干減少し始めています。そこで、店で提供している定食の価格を変えることを考えています。あなたが経営者なら次のうちどれを選びますか?

▼あなたの思うパターンをクリック▼

パターン1

価格は現状のままとする。

パターン2

価格を上げる。

パターン3

価格を下げる。

今の価格でもある程度の利益が出ているのですから、あえて価格を変えないのも手です。しかし、客数が減っているわけですから、何らかの対策をするべきでしょう。
 

価格を上げれば、多少客数が減っても売上が増え、結果的に利益も増えるかもしれません。しかし、お客さんが減ってきている現状を考えると、価格を上げることは、お客さんの激減につながるリスクもありそうです。
 

実は、店主が採用したのはパターン3だったのです。なぜ、価格を下げることにしたのでしょうか……

 

夫婦で訪れた高級レストランが値上げをしていた!

ある日のこと。その日は店主夫妻の結婚記念日だったので、行きつけの銀座の高級レストランを予約していました。店主夫妻は、結婚記念日はいつもこのレストランで高級ディナーを食べるのが楽しみだったのです。今では店のシェフともすっかり顔なじみです。ところが、店の席につくなり、店主がメニューを見て声を上げました。

店主 げっ、値上げしてる!
本当だ。今まで1万円だったコースが1万1千円になってるわ
店主 ちょっとシェフ、どういうことだい? 千円も値上げするなんて
シェフ 原材料の価格上昇などもありまして、単価を千円ずつ上げさせていただきました
店主 簡単に千円って言うけど、うちの定食二人前だぞ! それに、値上げなんかしたらお客さんが減らないか?
シェフ 実はほとんどのお客様が、この味を楽しめるのであれば値上げも仕方ない、とおっしゃってくださっています。このタイミングでメニューに一品増やしたこともありまして、むしろ客数は若干増えているのです
店主 そうか~。値段を上げても客数は減らないのか~。それならうちの定食屋も値上げしようかな……
シェフ ただ……、当店のお客様は、お金に余裕がある方が多いので、価格にあまり敏感ではございません。それに比べると……
店主 うっ……、確かに、うちの定食屋に来るお客さんは、近所の大学生やお小遣いをやりくりしているビジネスパーソンが中心だ
シェフ そうですね。私もお客様のお店に伺ったことがあります。とてもボリュームがあって、家庭的な味付けで美味しかったのですが、お客様は価格に敏感な方が多いと思います
店主 確かにそのとおりだ。10円値上げしても大問題になりそうだ
シェフ 価格の変化に需要が大きく影響されるような場合を価格弾力性が高いと言います。当店は、逆に価格弾力性が低いのかもしれません
店主 なるほどね~。価格を決めるのは難しいもんだね
シェフ 値決めは経営、っておっしゃった有名な経営者がいらっしゃったぐらいですからね

店主はそのシェフの話を聞き、翌日から、いくつかのメニューの値段をちょっとだけ下げてみました。すると、それが噂になり、一度は離れたお客さんがまた戻ってきてくれたのです。結局、値下げした分を取り戻して、売上はむしろ増加したのでした。

ワンポイント解説

「価格弾力性」

価格の変動によって需要がどの程度変動するかを言います。価格を変動させたとき、需要が大きく増減する場合、価格弾力性が高いと言います。自社の商製品やサービスについて価格弾力性が高いのか低いのかを理解することは、価格設定において重要です。

お知らせ

2020年5月3日号は、ゴールデンウィークの連休中のため休載とさせて頂きます。次号は2020年5月13日号となりますので、引き続きご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

おすすめ情報

セミナー情報

経理実務の「3大困りごと」 仕訳入力・経費精算・給与計算の業務効率化の考え方

税経おすすめ経理

【LIVE配信】10月24日(木)13:30~15:30
【アーカイブ配信】10月29日(火)~11月29日(金)

「中小企業の経理担当者の働き方&実務の困りごと実態調査」から362件の経理担当者のリアルな声が聞けました!

その中でも実務において経理担当者が困っている「仕訳入力」「経費精算」「給与計算」の「3大困りごと」を改善するためのセミナーを開催します。

本セミナーでは、数々の経理業務の代行や業務改善コンサルティングを行っている講師が、それぞれの業務から見た改善ポイントを考察します!

【講師】MJS税経システム研究所 客員講師
外波 達也 氏

経営センスチェックSelection

経営センスチェックの記事の中から、資金繰りの改善、好業績を錯覚しないためのポイントなど、テーマにそっておススメの記事を抜粋した特別版冊子を掲載しています。
最新版では、「値上げ前に考えたいコスト削減方法」について取り上げています。世界的な原油や原材料の価格高騰により、値上げが多い一方、競争戦略的に値上げをしない、または値下げに踏み切る企業もありました。
皆さまがコスト削減するにあたり、ぜひ参考にご覧ください!

SelectionVol.12

制作

Banner
×

X(旧Twitter)で最新情報をお届けしています

課題や導入に関するご相談など承っております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求はこちら